• 本

世界文学全集 2−02

失踪者

池澤夏樹=個人編集世界文学全集 2− 2

出版社名 河出書房新社
出版年月 2009年2月
ISBNコード 978-4-309-70954-3
4-309-70954-0
税込価格 3,740円
頁数・縦 560,16P 20cm
シリーズ名 世界文学全集

商品内容

要旨

故郷プラハを追われた青年は、剣をもつ自由の女神に迎えられ、ニューヨーク港に到着する。しかし、大立者の伯父からも放逐され、社会の底辺へとさまよいだす。従来『アメリカ』という題名で知られたカフカ3大長編の一作を、著者の草稿版に基づき翻訳した決定版(『失踪者』)。自国の滅亡を予見した王女カッサンドラは、だれからも予言を聞き入れられぬまま、歴史を見守ってゆく。自らの死を前にして女性の側から語り直されるトロイア滅亡の経緯。アキレウス、アガメムノン、アイネイアス、パリスら、ギリシャ神話に取材して展開される壮大な物語(『カッサンドラ』)。20世紀を代表する2人のドイツ語作家の傑作を収録。

出版社
商品紹介

故郷を追われて彷徨する青年の孤独と遍歴の物語と、未来を予見する王女の視点から神話を読み替えた傑作を収録。

おすすめコメント

【失踪者】故郷を追われた十六歳の少年が、ニューヨークに船で到着する。やがて若者はオクラホマの野外劇場にたどり着き、そして失踪する。孤独と遍歴の物語。映画化。【カッサンドラ】アポロン神への愛を偽って予言の力を得たトロイアの王女カッサンドラ。自らの死を予見した彼女の言葉に託して語り直される女性文学の傑作。

著者紹介

カフカ,フランツ (カフカ,フランツ)   Kafka,Franz
1883年プラハ生まれ。ユダヤ系のドイツ語作家。大学卒業後、保険会社に勤務するかたわら執筆に励み、1908年、「観察」のタイトルで小品8編をはじめて雑誌に発表する。24年に病没
ヴォルフ,クリスタ (ヴォルフ,クリスタ)   Wolf,Christa
1929年現ポーランドのランツベルク生まれ。戦後、旧東ドイツの大学で文学を学んだのち、作家同盟の機関誌で編集・批評に携わる。61年『モスクワ物語』を発表して小説の創作に移り、旧東ドイツの過去と現実をふまえた作品をつぎつぎに発表し、注目を浴びる。80年、ゲオルク・ビューヒナー賞受賞。その後も話題作を発表し、東西ドイツ統一後も活発な執筆活動を繰りひろげている
池内 紀 (イケウチ オサム)  
1940年、兵庫県生まれ。ドイツ文学者・エッセイスト。第54回毎日出版文化賞、第5回桑原武夫学芸賞、第39回日本翻訳文化賞などを受賞
中込 啓子 (ナカゴメ ケイコ)  
1942年、東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院独語独文学修士課程修了。ドイツ、ボン大学、ミュンヒェン大学、米国、SMU大学に留学、現在、大東文化大学外国語学部教授。エルフリーデ・イェリネク研究センター委員会(ウィーン大学内)海外委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)