• 本

非上場株式の納税猶予制度による事業承継対策Q&A

非上場株式の納税猶予制度による

出版社名 中央経済社
出版年月 2009年8月
ISBNコード 978-4-502-98400-6
4-502-98400-0
税込価格 3,520円
頁数・縦 327P 21cm

商品内容

要旨

21年度税制改正を通達までフォローした完全対応版。民法特例、金融支援、納税猶予の申請書記載例を掲載。

目次

第1章 抜本的な事業承継支援制度の構築(中小企業の事業承継支援制度の概略
税負担の点で後継者の事業意欲を阻害する要因 ほか)
第2章 取引相場のない株式等に係る相続税の納税猶予制度(相続税の納税猶予制度の骨子
相続税の納税猶予制度の創設後も残る納税の問題点 ほか)
第3章 取引相場のない株式等に係る贈与税の納税猶予制度(贈与税の納税猶予制度の骨子
納税猶予の対象となる「特例受贈非上場株式」とは ほか)
第4章 中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律(経営承継円滑化法の目的
経営承継円滑化法の条文構成 ほか)
第5章 事業承継における紛争の防止(遺産分割協議が調わない場合の被相続人の自社株の議決権の扱い
代表取締役の死亡後、後継社長を選任できない場合の手続 ほか)

出版社
商品紹介

昨年10月施行の経営承継円滑化法から本年7月発遣の関係通達までをフォローし、平易に解説。

著者紹介

小林 浩二 (コバヤシ コウジ)  
昭和40年生まれ。早稲田大学卒業後、外資系証券会社等勤務を経て、現在、朝日税理士法人パートナー。税理士
木屋 正樹 (キヤ マサキ)  
昭和51年生まれ。慶応義塾大学卒業後、大手食品メーカー勤務を経て、現在、朝日税理士法人マネージャー。税理士、CFP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)