• 本

小学校もらってうれしい!学級通信のつくり方アイデア30

出版社名 ぎょうせい
出版年月 2009年12月
ISBNコード 978-4-324-08823-4
4-324-08823-3
税込価格 2,096円
頁数・縦 133P 26cm

商品内容

要旨

ただでさえ忙しい先生方のために、手軽に実践できるアイデアを満載。1つのアイデアにつき見開きが基本の読みやすい構成。通信の実物も多数収録。家庭とのコミュニケーションツール、学習支援ツールとしての活用法がわかります。「学級通信5つの失敗物語」では、よくあるクレームや意外なトラブルの例を紹介。好きな言葉や目指すクラス像からタイトルを探せる「タイトル用語集」も充実。保護者と児童が「もらってうれしくなる」学級通信づくりのコツをまとめました。

目次

第1章 学級通信の役目(学級通信を学級経営に活かす!
子どもと学級通信―教師の共感や感動のメッセージを伝えたい ほか)
第2章 「事例」から学ぶ学級通信づくりのポイント(低学年の事例
中学年の事例 ほか)
第3章 「失敗」から学ぶ学級通信づくりのポイント(「学級通信」5つの失敗物語
絶対にやってはいけないこと ほか)
第4章 学級通信のつくり方入門(第1号完成までのステップと記事作成の実際
記事テーマの例 ほか)
第5章 すぐに役立つ学級通信のアイデア集(タイトル用語集
第1号はこんな通信を! ほか)

出版社
商品紹介

親も児童も大喜び、先生自身も楽しみつつ取り組める学級通信づくりのコツを公開する。

出版社・メーカーコメント

親も児童も大喜び、先生自身も楽しみつつ取り組める学級通信づくりのコツを大公開!クレーム例、タイトル用語集、実際の紙面例も盛り込み、使える技の数々を紹介します。(平21年12月)

著者紹介

上條 晴夫 (カミジョウ ハルオ)  
東北福祉大学准教授。小学校教師、児童ノンフィクション作家を経て、現職。「NPO法人授業づくりネットワーク」「実践!作文研究会」など複数の研究グループの代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)