• 本

パパと怒り鬼 話してごらん、だれかに

出版社名 ひさかたチャイルド
出版年月 2011年8月
ISBNコード 978-4-89325-941-7
4-89325-941-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 39P 25cm

商品内容

要旨

ぼくは、ボイ。パパとママの3人でくらしている。でも、ぼくとママはいつもパパのきげんを気にしている。ある日のこと、パパのようすがおかしい。ママはぼくに「しずかにするのよ」って言う。パパどうしちゃったの。ぼくがなにかしたの?パパ怒ってるの?ドメスティックバイオレンスを子どもの視点からとらえたノルウェーの絵本。

出版社
商品紹介

パパが暴力をふるうのは「自分が悪い子だから」と考え、辛抱している男の子。ある日、王様に手紙を書くことで状況が変わり始める。ドメスティック・バイオレンスを子どもの視点から捉えたノルウェーの絵本。

著者紹介

ダーレ,グロー (ダーレ,グロー)   Dahle,Gro
1962年ノルウェー、オスロ生まれ。ノルウェーとアメリカで幼少時代をすごす。オスロ大学などで心理学、思想史などを学び、詩集『Audiens』でデビュー。2002年『いい子』でブラーゲ賞(ノルウェーで最も権威のある文学賞)を受賞するなど受賞歴多数。2010年にはアストリッド・リンドグレーン国際賞にノミネートされている
ニーフース,スヴァイン (ニーフース,スヴァイン)   Nyhus,Svein
1962年ノルウェー、トンシュバルグ生まれ。オスロ国際美術大学でグラフィックを専攻。雑誌や新聞などでイラストを描いていたが、1995年以降、妻のグロー・ダーレとの共作に力をいれている
大島 かおり (オオシマ カオリ)  
翻訳家。女性が生活を営みながら探し、つかみ、獲得してきた有形無形の財産を伝え合う場「女の空間NPO」の設立に参加
青木 順子 (アオキ ジュンコ)  
ノルウェー語講師、翻訳家、通訳。2000年よりHP「ノルウェー夢ネット」を開設。2006年より「ノルウェーについて学ぶサロン」、2007年より「ノルウェー語レッスン&ホームサロン」を開講中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)