• 本

バランス・スコアカード 戦略経営への変革

新訳版

出版社名 生産性出版
出版年月 2011年8月
ISBNコード 978-4-8201-1980-7
4-8201-1980-X
税込価格 4,950円
頁数・縦 341P 21cm
シリーズ名 バランス・スコアカード

商品内容

要旨

経営スタッフに圧倒的支持をもって受け入れられた戦略コンセプトでもあるバランス・スコアカード。戦略経営のナビゲーターとしての概念を、その原点に遡って読みなおす。

目次

情報化時代の業績評価と経営管理
なぜバランス・スコアカードが必要なのか
1 企業戦略を測定評価する(財務の視点
顧客の視点
業務プロセスの視点
人材と変革の視点
バランス・スコアカードの業績評価指標を戦略に結びつける
組織構造と経営戦略)
2 経営戦略をマネジメントする(戦略的整合性の達成―トップからボトムへ
ターゲット(数値目標)、資源配分、新しい戦略プログラムおよび予算
フィードバックと戦略的学習プロセス
バランス・スコアカードのマネジメント・プログラムを実行する)
補論 バランス・スコアカードの構築

著者紹介

キャプラン,ロバート・S. (キャプラン,ロバートS.)   Kaplan,Robert S.
ハーバード・ビジネス・スクールにおけるArthur Lowes Dickinsonの会計担当教授で、ハーバード・ビジネス・スクールに移る前は、カーネギー・メロン大学産業経営大学院の教授で、1977年から1983年まで同大学院の学部長を務めた。北米やヨーロッパの優良企業で業績評価システムとコスト・マネジメント・システムの設計に関するコンサルティングを、北米やヨーロッパおよびイスラエルでセミナーを開催し、世界中で講演をしている
ノートン,デビッド・P. (ノートン,デビッドP.)   Norton,David P.
業績評価と組織の再構築を主とする国際的コンサルタント会社であるRenaissance Solutions社の社長である。Nolan、Norton & Companyの創始者で、同社がPeat Marwickに買収される前の17年間社長を務めていた。さらにWorcester Polytechnic Instituteの理事であり、ACME(The Association of Consulting Management Engineers)の前部長でもあった
吉川 武男 (ヨシカワ タケオ)  
法政大学大学院教授。横浜国立大学名誉教授。エジンバラ大学客員教授(1990年〜2010年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)