本多静六の努力論 人はなぜ働くのか
新・教養の大陸BOOKS 2
出版社名 | 幸福の科学出版 |
---|---|
出版年月 | 2014年2月 |
ISBNコード |
978-4-86395-429-8
(4-86395-429-8) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 169P 19cm |
商品内容
要旨 |
本多静六は日本最初の林学博士である。明治から昭和にかけて、日比谷公園や明治神宮の森をはじめ、全国各地の水源林や防風林の整備、都市公園の設計改良など多大な業績を残し、一介の大学教授でありながら、「四分の一貯金法」により、巨万の富を築いた。本書は宇宙論から始まり、幸福論、仕事論、努力の大切さを述べた書であり、三七〇冊を超える著作の中でも、本多思想の全体像をつかむ上で最適の一冊と言える。 |
---|---|
目次 |
第1章 人間は働くことで宇宙の創造進化に寄与する(努力して働くことは人間の本能 |