• 本

評価と贈与の経済学

徳間文庫カレッジ う1−1

出版社名 徳間書店
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-19-907026-6
4-19-907026-5
税込価格 792円
頁数・縦 253P 15cm

商品内容

要旨

脱競争こそ脱貧困である。お金に頼らず生きる手引き。経済活動の本質にせまる、目からウロコの異色対談!

目次

第1章 イワシ化する社会
第2章 努力と報酬について
第3章 拡張型家族
第4章 身体ベースの人間関係を取り戻す
第5章 贈与経済、評価経済
第6章 日本の豊かな潜在力
第7章 恋愛と結婚

おすすめコメント

本書で示されるのは、新しい「交易」と「共同体」のありかた。貨幣も、情報も、評価も、動いているところに集まってくる。ならば、私たちはどのような動きをする集団を形成すればいいのか。そのために個々ができる第一歩とは。キーワードは「情けは人のためならず」。若者と年長者の生態を読み解き、ポストグローバル社会での経済活動の本義にせまる変幻自在の対談。笑って、うなって、ひざを打つこと間違いなし!

著者紹介

内田 樹 (ウチダ タツル)  
1950年東京都生まれ。思想家、武道家。神戸女学院大学名誉教授。凱風館館長。専門はフランス現代思想、武道論、映画論
岡田 斗司夫FREEex (オカダ トシオフリックス)  
1958年大阪府生まれ。社会評論家。1984年にアニメ制作会社ガイナックス設立後、東京大学やマサチューセッツ工科大学の講師を経て、大阪芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)