• 本

現代人権教育の思想と源流 横田三郎コレクション

出版社名 鳥影社・ロゴス企画
出版年月 2016年8月
ISBNコード 978-4-86265-564-6
4-86265-564-5
税込価格 3,080円
頁数・縦 498P 20cm

商品内容

要旨

今日の教育問題に真摯に取り組もうとする人は、先ずこの本から始め、そしてこの本を乗り越えることが求められる。主要論文の集大成。

目次

序章 私の仕事と生きた時代、若い人たちへのメッセージ
第1章 戦後の文部教育行政と解放教育
第2章 解放教育の原則と解放の学力
第3章 平和と人権、軍国主義への警戒
第4章 教員組合運動・労働運動への提言
第5章 ドブロリューボフの思想と教育
終章 エピローグ

著者紹介

横田 三郎 (ヨコタ サブロウ)  
1923年大阪市に生まれる。1944年滋賀の海軍航空隊に入隊。1945年終戦で復員後、広島高等師範学校卒業。1947年京都大学哲学科(教育学専攻)入学。1951年大阪市立大学(文学部教育学)に勤める。まもなくロシア語の独習とドブロリューボフの翻訳を始める。1983年大阪市立大学退職(名誉教授)、広島修道大学に勤める。1985年解放教育研究所所長に就任。2010年脳内出血のため、高槻市内の病院で死去(87歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)