• 本

アクティブな学びを創る授業改革 子供が生きる主体的・協働的な学習

出版社名 ぎょうせい
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-324-10190-2
4-324-10190-6
税込価格 2,420円
頁数・縦 192P 26cm

商品内容

要旨

「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりの指南書!1時間の授業の創り方が分かる―新教育課程に対応したこれからの学習過程。教師の授業力を向上させる「プロフェッショナル・ティーチャーズ・ノート」。子どもが自ら学べる学習の手引き「まなブック」。アクティブ・ラーニングで学ぶ力を伸ばす発想と手法を凝縮!

目次

第1章 これまでの授業
第2章 現場から考える「主体的・対話的で深い学び」
第3章 1単位時間は、こうやって創る―学習過程スタンダード40(教師用)
第4章 主体的・協働的な学びを進める授業研究―『プロフェッショナルティーチャーズノート』
第5章 主体的・協働的な学びを進めるガイドブック―『まなブック』(児童・生徒用)
第6章 次期学習指導要領と学校像

著者紹介

西留 安雄 (ニシドメ ヤスオ)  
東京都東村山市立萩山小学校長、同市立大岱小学校長、高知県教育委員会スーパーバイザーを経て、現在、清瀬富士見幼稚園長、高知県教育センター若年研修アドバイザー。高知県津野町・越知町・安田町・三原村、群馬県高崎市、長野県青木村などをはじめ、各地の学力向上の指導に当たっている。大岱小学校在職中、文部科学省学力向上推進事業推進校として学力向上の研究を進める。大岱小学校には校長として7年在職し、この間、指導困難校だった同校を、授業と校務の一体改革で、都内でもトップクラスに引き上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)