言葉の品格
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2018年12月 |
ISBNコード |
978-4-334-96225-8
(4-334-96225-4) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 204P 20cm |
商品内容
要旨 |
何気なく口にする一言に、その人の品格が表れる―言葉が人を表すのであれば、このぎすぎすしがちな時代に私たちはどのような言葉を用いるべきだろうか―日々の生活で目にし、耳に入ってくる言葉をていねいに掬い取り、古今東西の故事や時事とも照らし合わせながら、言葉に付き従っている感情を探っていく韓国の大ベストセラーエッセイ。 |
---|---|
目次 |
1講 以聴得心―聞いてこそ心を得る(尊重―よく話すためには、よく聞かねばならない |
出版社・メーカーコメント
★★★東方神起のチャンミンさんもInstagramで紹介! 韓国の大ベストセラーエッセ イ★★★ 何気なく口にする一言に、その人の品格が表れる―― 言葉が人を表すのであれば、このぎすぎすしがちな時代に 私たちはどのような言葉を用いるべきだろうか―― 日々の生活で目にし、耳に入ってくる言葉をていねいに掬い取り、 古今東西の故事や時事とも照らし合わせながら、 言葉に付き従っている感情を探っていく 韓国の大ベストセラー・エッセイ。 著者イ・ギジュは作家。 成均館大学卒業。ソウル経済新聞などで社会部・経済 部・政治部記者として勤務した。文章を書き、本を作る。使い捨てられ、消えて いく言葉について書く。心をかきみだす言葉と文章に耽溺する。ときおり母親の 化粧台に花を供える。著書に、130万部の『言語の温度』、『一時大切だったも の』などがある。