• 本

ビジネスを成功させるコンセプトづくりのフレームワーク

出版社名 中央経済社
出版年月 2019年9月
ISBNコード 978-4-502-31761-3
4-502-31761-6
税込価格 2,750円
頁数・縦 189P 21cm

商品内容

要旨

学会会長賞を受賞した意欲作!中小企業診断士による実務に即したコンセプトづくりの手法の提案です。トラハニチャートはコンセプトの策定・検証・評価を“見える化”します。

目次

第1章 コンセプトの重要性(わかりやすく、時代にマッチしたコンセプトで商売繁盛
ホンモノのコンセプトは危機を乗り越えられる ほか)
第2章 トライゴンハニカムチャートによるコンセプトづくり(トライゴンハニカムチャートとは何か
トライゴンハニカムチャートの使い方 ほか)
第3章 トライゴンハニカムチャートの活用事例(「白い恋人」の商品コンセプト
生き物の尊厳を伝えるジビエ・ペットフード事業のコンセプト ほか)
第4章 あなたのビジネスのコンセプトをつくってみよう(コンセプトづくりに求められる能力とは
ニーズは何か―提供価値を考える ほか)

著者紹介

野〓 晴行 (ノザキ ハルユキ)  
株式会社クリエーティブ・マネージメント代表取締役、中小企業診断士(1987年登録)。1954年生まれ。大学卒業後、損害保険会社、美容業の組合本部を経て現在の会社に入社し、1993年より現職。コンセプト構築による事業戦略立案支援。資金に焦点を当てた社長のための中期経営計画作り指導。人事評価制度を活用した働き方改革と生産性向上支援などを手掛けている。2016年の中小企業経営診断シンポジウムで「トライゴンハニカムチャート法による“コンセプトの見える化”とそれを活用した経営革新支援事例」を発表し、日本経営診断学会会長賞を受賞。現在、(一社)中小企業診断協会北海道でトライゴンハニカムチャート研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)