• 本

高等学校「探究的な学習」実践カリキュラム・マネジメント 導入のための実践事例23

出版社名 学事出版
出版年月 2019年12月
ISBNコード 978-4-7619-2580-2
4-7619-2580-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

目次

第1部 解説編(新しい学習指導要領と探究的な学習
カリキュラムに位置付ける
探究的な学習を導入する組織運営のヒント
ICT活用と探究的な学習
学校図書館の活用
探究的な学習を支える校内研修
地域人材の活用)
第2部 実践事例編(カリキュラム・デザインからはじめる
ICTを身近なツールにする
キャリア教育を中心に展開する
読書指導を広げる
1年間を通じて探究学習を具体化する
地域の特性を生かす
多様性のなかで学び合う・支え合う―特別支援教育の取り組み
発想力で学びを広げる)

著者紹介

稲井 達也 (イナイ タツヤ)  
1962(昭和37)年、東京都生まれ。日本女子体育大学教授・附属図書館長。公益社団法人全国学校図書館協議会参事。博士(学術)。専門は国語科教育学、学校図書館学。上智大学文学部国文学科卒。東洋大学大学院文学研究科博士前期課程・筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。第41回学校図書館賞受賞(2011年)、第59回読売教育賞国語教育部門優秀賞受賞(2010年)。日本NIE学会常任理事。日本国語教育学会研究部会・高等学校部会運営委員。東洋大学、上智大学、横浜国立大学、慶應義塾大学で教職課程の兼任講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)