いのちの居場所
出版社名 | 扶桑社 |
---|---|
出版年月 | 2022年6月 |
ISBNコード |
978-4-594-08878-1
(4-594-08878-3) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 255P 20cm |
商品内容
目次 |
はじめに いのちを芯にした、あたらしいせかい |
---|
いのちの居場所
出版社名 | 扶桑社 |
---|---|
出版年月 | 2022年6月 |
ISBNコード |
978-4-594-08878-1
(4-594-08878-3) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 255P 20cm |
目次 |
はじめに いのちを芯にした、あたらしいせかい |
---|
0100000000000034352885
4-594-08878-3
いのちの居場所
稲葉俊郎/著
扶桑社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/85/34352885.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
感染症、戦争、災害、孤独……不安で覆われた世の中に必要なのは「いのち」の居場所をつくること――軽井沢病院・院長として「すべての『いのち』が輝ける場所づくり」を始めた著者が語る、これからの医療・社会のあり方とは!?「ウイルス」というのは人間側が便宜的につけた名前でしかなく、すべては「いのち」なのです。「いのち」こそが、自然を満たしているのです。今は「いのち」の力や働きを中心にした世界へと移っていく時代の過渡期だと思います。社会が「いのち」あるものになるために、自然界にある「いのち」の力こそが、芯となり軸となり核となって移行していくでしょう。先人としての死者たちから多くのことを学びながら、見通しがない先に一条の光を見つけ、自分のいのちを輝かせて新しい未来へと踏み出していく。社会と無関係に動くのではなく、社会の一員として責任と覚悟を持って生きていく。現代はまさにそうした分岐のY字路に立っているのではないでしょうか。(「まえがき」より)