• 本

神武天皇実在論 ご生誕“糸島市”、東征ご出陣“唐津湾”

出版社名 ヒカルランド
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-86742-238-0
4-86742-238-X
税込価格 2,420円
頁数・縦 403P 19cm

商品内容

要旨

日本国の生命源たる皇室奉戴の精神は、本居宣長『古事記伝』→井上毅『明治皇室典範』→中川八洋『神武天皇実在論』と紡がれる。このためにも日本国民は、真実の古代史を手にしておかねばならない。

目次

まえがき “金色の自由”が世界に光輝いたエリザベス女王“国葬”
第1部 糸島市にご生誕の“日本国の国父”神武天皇(神武天皇「筑紫ひむか海兵隊」ご出陣は、唐津湾東端
“実在”天照大神の高天原は、糸島市「平原、三雲、井原」一帯
邪馬台国“九州”説を粉砕した“知の勇者”内藤湖南/笠井新也 ほか)
第2部 “天才軍略家”神功皇后の新羅ご親征、“その皇子”応神天皇の平壌攻撃(“東洋のクレオパトラ”神功皇后の新羅ご親征は“史実”
津田左右吉は、神功皇后“紙上ギロチン処刑教”の狂祖
「万世一系」爆殺を狙う、神功皇后“抹殺”と応神天皇「初代天皇」説 ほか)
第3部 神武天皇と大和朝廷をテロる詭弁と讒謗(坂本太郎博士の復権は、史実“神武天皇実在”復活への第一歩
“赤い人格破綻”津田左右吉の“凶悪マジック手口”
“古代天皇テロル教の元祖”津田左右吉の大罪 ほか)
あとがき 津田/井上/直木ら赤い曲学の“殲滅”に、剣を抜く最後のチャンス

著者紹介

中川 八洋 (ナカガワ ヤツヒロ)  
筑波大学名誉教授。1945年生。東京大学工学部航空学科宇宙工学コース卒、スタンフォード大学政治学科大学院修了。筑波大学教授。定年退官2008年。専門は国際政治学および英米系政治哲学・憲法思想ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)