• 本

これが英語の謎の正体だ

決定版

出版社名 明日香出版社
出版年月 2025年9月
ISBNコード 978-4-7569-2424-7
4-7569-2424-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 221P 19cm
シリーズ名 これが英語の謎の正体だ

商品内容

要旨

英語の本当の意味は「力と方向」で決まる!西村式で「英語の世界」が見えてくる!西村式で「英語の謎」を解く!英語と日本語の「言葉の感覚」「発想法」の違いが分かり、英語の理解が深まる一冊。

目次

1 英語の意味は「力」と「方向」で決まる!
2 「一点」を意味する世界
3 →方向を意味する世界
4 ←方向を意味する世界
5 「上」に向かう世界
6 「下」に向かう世界
7 「回転」を意味する世界
8 「目的通りに機能する」を意味する動詞のグループ
9 「滞」を意味する動詞のグループ
10 「合流」を意味する動詞のグループ
11 「中断」「障害」を意味する動詞のグループ
12 「力が加わる」を意味する動詞のグループ
13 「分裂」「破壊」を意味する動詞のグループ
14 「引き裂く」「割る」「傷つける」を意味する動詞のグループ
15 「分散する」を意味する動詞のグループ

出版社・メーカーコメント

英語の冠詞、前置詞、動詞、時制などについて、欧米人と日本人の感覚の違い、発想法の違いを「西村式」で解説します。英語の「力」と「方向」(外、内、上、下、回転)の感覚を理解すれば、英語の世界が見えてきます。

著者紹介

西村 喜久 (ニシムラ ヨシヒサ)  
元早稲田大学エクステンションセンター講師。西村式語学教育研究所株式会社代表取締役。1943年、京都市生まれ。京都外国語大学英米語学科卒業。同時通訳、企業向けの翻訳のかたわら、これまでの英会話、英語教育そのものに疑念を抱き、滋賀英会話学院(1970年〜1996年)を設立。独自の英語教育を実践。「英語は限りなくやさしくなければならない」という英語教育の核を求め現在もその研究と実践に取り組む。2008年、日本文芸アカデミーゴールド賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)