商品内容
| 要旨 |
〈工芸〉は、明治以降、どのような変貌を遂げたのか?国家・民間レベルの振興策、工芸革新、そして高度経済成長がもたらした転換期。近代美術の中に工芸・デザインを位置づけ、未来をも展望する野心的試みの書。 |
|---|---|
| 目次 |
プロローグ 原核としての〈工芸〉 |
| 要旨 |
〈工芸〉は、明治以降、どのような変貌を遂げたのか?国家・民間レベルの振興策、工芸革新、そして高度経済成長がもたらした転換期。近代美術の中に工芸・デザインを位置づけ、未来をも展望する野心的試みの書。 |
|---|---|
| 目次 |
プロローグ 原核としての〈工芸〉 |
0100000000000034792347
4-642-73789-8
日本〈工芸〉の近代 美術とデザインの母胎として
森仁史/著
吉川弘文館 〔東京〕 デジタルパブリッシングサービス(印刷・製本)
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/47/34792347.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK