• 本

解説者の流儀

出版社名 洋泉社
出版年月 2018年6月
ISBNコード 978-4-8003-1481-9
4-8003-1481-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 255P 19cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 解説者の流儀

    元サッカー日本代表の戸田和幸が切り開いた新たな新境地。
    「ピッチで今、何が起きているのか」その答えは彼の「解説」の中にある。
    現役時代のハードなプレースタイルから「つぶし屋」の異名を持つ戸田氏。
    そんな彼のサッカー解説の思考を紐解く1冊。

    (2018年8月14日)

商品内容

要旨

元サッカー日本代表の“つぶし屋”戸田和幸が切り開いた新たな境地「ピッチ上で今、何が起きているのか」その答えは、彼の「解説」の中にある―!

目次

サッカー解説者とは
解説者の準備
18年のプロサッカー人生
解説者の現場
解説者の苦悩
解説者の進化
解説者の監督論
解説者の戦術論
解説者の選手論
解説者の審判論
解説者が抱く危機感
解説者、指導者となる

著者紹介

戸田 和幸 (トダ カズユキ)  
1977年、東京都出身。桐蔭学園高を卒業後、清水エスパルスに加入。2002年ワールドカップ日韓大会では守備的MFとして4試合にフル出場し、ベスト16進出に貢献。その後は国内の複数クラブ、イングランドの名門トッテナム、オランダのADOデンハーグなど海外でもプレー。13年限りで現役を引退。プロフェッショナルのカテゴリーで監督になる目標に向けて、18年からは慶應義塾大学サッカー部のコーチに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)