• 本

簡単!作詞のコツ教えます

わかりやすいSTEP式

出版社名 音教社
ISBNコード 978-4-87225-702-1
4-87225-702-2
税込価格 1,650円

内容抜粋

【掲載曲】  ◆第一章 作詞基礎コース/STEP1 作詞のスタートラインは君の詩質と方向性によって決まる!/STEP2 君の詞のテーマは百パーセントの感動を呼びおこすことができるか?/STEP3 テーマと素材の選び方が悪いと共感的でなく不快感を与えやすい!/STEP4 訴えたいことにスポットを当てて整理し直すと作品がいきいきしてくる!/STEP5 誰の視点から描写するかによって作品がひと味違ったものになる!/STEP6 ドラマ不足の作品は観念的になりやすい!/STEP7 ドラマ設定の混戦模様はテーマをぼかしフレーズをころしてしまう!/STEP8 詞の設定にメリハリをつけるとテーマが盛り上がりやすい!/◆第ニ章 作詞応用コース/STEP1 表現のストレート性を常に意識しておくとわかりづらさが解消できる!/STEP2 ひとりよがりの作品は心情を盛り上げても肩すかしをくってしまう!/STEP3 ムダなフレーズや言葉をカットすると言わんとすることが明確になる!/STEP4 一番・二番・三番の展開パターンを覚えると無理なストーリー展開に走らなくてもすむ!/STEP5 説明と描写の違いがわかると作詞のパスポートを手にしたようなもの!/STEP6 適切な会話の挿入は作品にリアリティを出し奥行きを広げる!/STEP7 恋人の心を射止めるにはムード演出と名セリフが必要!/STEP8 ムードに酔った作品・突っ込みの弱い作品は表面的で感動が伝わりにくい!/STEP9 美しい言葉の羅列は印象をうすくする!/STEP10 HAPPYな作品は情景と心情が一体化しないとしらじらしい作品になりやすい!/STEP11 ユニークなアイデア作品は人の心に残りやすい!/STEP12 絵になるタイトルをさがし出すと作品のイメージも広がってくる!/◆第三章 作詞プロコース/STEP1 この10のテクニックはプロも使っている作詞修辞法だ!/STEP2 でき上がった作品は推敲を重ねてはじめて一人前となる!/STEP3 ハメ込みにトライしたことがない人はプロとして生き残ることは難しい!/STEP4 音楽業界の状況がわかるとよりプロ的作品づくりを心がけるようになる!