• 本

エネアス物語

出版社名 渓水社
出版年月 2000年10月
ISBNコード 978-4-87440-611-3
4-87440-611-4
税込価格 3,850円
頁数・縦 258,5P 20cm

商品内容

要旨

フランス文学史で、物語(ロマン)というジャンルの先がけとして、「古代もの」と呼ばれる一連の作品群がある。その一つがここに訳出した『エネアス物語』である。『エネアス物語』を、そのもとになっているウェルギリウスの『アエネーイス』と比べてみると、ディドーやラヴィーヌのエネアスに対する恋愛の要素が多分に膨らまされている。その他、舞台や人物は古代のままでありながら、その行動様式や感情は中世人のものであり、城の造りや身につけている鎧兜も、戦闘の仕方も中世の騎士のそれである。『エネアス物語』は十二世紀の半ば、1150〜1155年ころに書かれた作者不詳の作品であり、現存九種の写本によって伝えられている。

著者紹介

今田 良信 (イマダ ヨシノブ)  
1956年生。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。広島大学文学部助教授
前田 弘隆 (マエダ ヒロタカ)  
1955年生。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。広島商船高等専門学校助教授
村上 勝也 (ムラカミ カツヤ)  
1945年生。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島文教女子大学文学部教授
太古 隆治 (タイコ リュウジ)  
1950年生。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。和歌山工業高等専門学校助教授
中川 正弘 (ナカガワ マサヒロ)  
1953年生。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。広島大学留学生センター助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)