• 本

『アメリカの悲劇』の現在 新たな読みの探究

出版社名 中央大学出版部
出版年月 2002年1月
ISBNコード 978-4-8057-5145-9
4-8057-5145-2
税込価格 3,850円
頁数・縦 248,5P 22cm

商品内容

目次

1 成功への渇望と貧者への同情―ドライサーの人生と『シスター・キャリー』『アメリカの悲劇』
2 もう一つの「アメリカの悲劇」―クライドはどこまで自己認識できたのか
3 『アメリカの悲劇』と『マーティン・イーデン』
4 反男性主義的なハーストウッドとクライド
5 社会小説としての『アメリカの悲劇』
6 リアリズムかロマンスか―スティーヴンスの『アメリカの悲劇』
7 クライドの発話行為と自由間接話法の関係
8 『アメリカの悲劇』における法的言説と権力
9 ラッセルをめぐって―予示と反復
10 彼は制服を、しかもしゃれた制服を着ることになった―「標準的」アメリカ青年のものの考え方と生活態度について
11 隠蔽された変革願望―ドライサー、ベロー、アメリカの悲劇

著者紹介

大浦 暁生 (オオウラ アキオ)  
中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)