• 本

非効率主義宣言 暴走する効率主義への警告

出版社名 萌文社
出版年月 2002年5月
ISBNコード 978-4-89491-040-9
4-89491-040-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 175P 21cm

商品内容

要旨

効率化は本当に効率的だったのか?日本中に蔓延する効率主義病にメスを入れ、人間らしさとは何かを問い直す。

目次

非効率主義宣言 序章
1章 教育と効率主義
2章 司法における効率とは何か
3章 文化と効率主義
4章 平和づくり運動と戦争の中の効率主義
5章 特別討論 非効率主義からオウム裁判をみる
終章 我が内なる効率主義との闘い

著者紹介

中沢 正夫 (ナカザワ マサオ)  
1937年群馬県生まれ。精神科医。群馬大学卒、専攻「分裂病長期予後」、「地域精神医療」。佐久病院、群馬大学精神科を経て現在代々木病院。精神保健・医療・福祉の総合雑誌『ゆうゆう』(萌文社)の創刊に参加、現在、編集委員
木村 晋介 (キムラ シンスケ)  
1945年長崎県生まれ。67年中央大学卒業。大学在学中は、作家の椎名誠らと同じ下宿で共同生活を送る。消費者問題、犯罪被害者救済、プライバシー問題などに深く関わり、著作やテレビ・ラジオ出演など幅広く活動。最近はカンボジアの弁護士養成のための国際協力に力をいれている。(社)日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会理事。日本カンボジア法律家の会代表。東京商工会議所倒産防止特別相談事業専門スタッフ。サリン事件共助基金運営副委員長。リカバリー・サポート・センター理事長
丸山 重威 (マルヤマ シゲタケ)  
1941年静岡県生まれ。64年共同通信社入社、社会部を中心に記者活動。その後、整理部長、編集局次長、情報システム局長などを務めた。現在、ジャーナリストとして活動する傍ら、関東学院大学法学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)