• 本

Eco・エコ買い物ゲーム ごみを減らす体験学習プログラム

出版社名 合同出版
出版年月 2003年4月
ISBNコード 978-4-7726-0857-2
4-7726-0857-5
税込価格 2,860円
頁数・縦 107P 26cm

商品内容

要旨

トレーは?ペットボトルは?レジ袋は?買い物の模擬体験を通じてごみ問題を考える、ワークショップ型環境学習プログラム。ごみを減らして地球にやさしくくらすアイデアがどんどんわいてきます。ゲーム参考キットを収めたCD‐ROMつきで、だれでも気軽にゲームに挑戦できます。

目次

第1部 これが「買い物ゲーム」だ(「買い物ゲーム」とは
「買い物ゲーム」をはじめるにあたって
ゲームの流れと進行のコツ
「買い物ゲーム」のファシリテーターの心得
「買い物ゲーム」おもしろエピソード集)
第2部 ごみ問題から地球環境問題へ(解説編)

著者紹介

山本 耕平 (ヤマモト コウヘイ)  
1977年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。現在、(株)ダイナックス都市環境研究所所長。ごみ問題やリサイクルについての調査研究、コンサルティングをおこなっている。とくに自治体のリサイクルシステムづくりに数多くの実績がある
福岡 智子 (フクオカ トモコ)  
東京都出身。自由学園卒業後、1982〜85年まで、人形劇団ひとみ座に所属。舞台やTV番組に出演のほか、小さな舞台の美術や脚本なども手がける。1986年沖縄移住。沖縄リサイクル運動市民の会事務局勤務。事業の企画、デザイン、広報誌作成、経理事務、環境教育プロジェクトのディレクターなど幅広い職務を担当。沖縄リサイクル運動市民の会事務局長
古我知 浩 (コガチ ヒロシ)  
学生時代から世界各国を放浪し、豊かな国と貧しい国の差を痛感する。1981年、廃品回収業「ゆめ屋」開業。1983年、沖縄リサイクル運動市民の会設立に参画。エコロジカルで平等な市民社会の実現を目指し、足元である沖縄でしぶとく活動中。沖縄リサイクル運動市民の会代表。環境省環境カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)