• 本

福祉 政治哲学からのアプローチ

出版社名 昭和堂
出版年月 2004年10月
ISBNコード 978-4-8122-0410-8
4-8122-0410-0
税込価格 2,970円
頁数・縦 240,9P 20cm

商品内容

要旨

福祉という概念の重要な特徴を概説し、代表的な政治的議論におけるその役割を説明。

目次

1 政治思想における福祉の観念
2 功利主義と福祉哲学の起源
3 反個人主義―最小国家から福祉国家へ
4 自由主義政治経済学と福祉
5 個人主義批判と福祉の倫理
6 正義・平等・福祉
7 福祉・福祉国家・政治
8 福祉―追記

出版社
商品紹介

国家は国民のよき生活に責任を負うべきか。そういった政治論争や福祉対策が引き起こした問題から「福祉」概念の特徴を浮彫りにする。

著者紹介

バリー,ノーマン (バリー,ノーマン)   Barry,Norman
イギリスの政治理論家。エクセター大学の大学院を修了後、ベルファストのクィーンズ大学他で政治学を講義。1982年にバッキンガム大学の政治学の助教授に、84年に同大学の社会・政治理論の教授に就任、現在に至る。専攻は政治学であるが、研究領域は企業倫理、福祉、政治哲学等である
斎藤 俊明 (サイトウ トシアキ)  
1952年生まれ。岩手県立大学総合政策学部教授
法貴 良一 (ホウキ リョウイチ)  
1953年生まれ。作新学院大学地域発展学部助教授
高橋 和則 (タカハシ カズノリ)  
1970年生まれ。中央大学法学部講師
川久保 文紀 (カワクボ フミノリ)  
1973年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)在籍。現在、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校社会学部大学院留学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)