• 本

イメージと科学教育

出版社名 績文堂出版
出版年月 2005年2月
ISBNコード 978-4-88116-058-9
4-88116-058-3
税込価格 2,420円
頁数・縦 253P 20cm

商品内容

要旨

第1部では、理科授業のなかで、イメージの飛びかいの大切さと科学への道筋を、第2部では、認識のなかのイメージの位置づけとそのあり方・運動を論じる。

目次

第1部 イメージがなければ考えられない(イメージへの着目
いきいきしたイメージがあって働きかけられる
日常のイメージ・概念から科学のイメージ・概念へ
粒子のイメージと原子論の教育 ほか)
第2部 イメージの世界(認識の科学はいかにして可能か
個別表象のさまざまなあり方とその運動
イメージの没落とイメージの強化
観念的二重化作用のいくつかの場合 ほか)

著者紹介

平林 浩 (ヒラバヤシ ヒロシ)  
1934年、長野県諏訪に生まれる。信州大学教育学部卒業
津田 道夫 (ツダ ミチオ)  
1929年、埼玉県久喜に生まれる。東京教育大学史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)