• 本

The global economy in the news 英字新聞で読む国際経済の動き 2

出版社名 専修大学出版局
出版年月 2005年4月
ISBNコード 978-4-88125-157-7
4-88125-157-0
税込価格 2,640円
頁数・縦 104P 21cm
シリーズ名 The global economy in the news

商品内容

目次

国内総生産、四半期で1.7%増を記録
日銀短観、景気回復の拡大を示す
失業率、45ヵ月ぶりに4.6%に下落
労働者の3分の1がパートと派遣労働者
日銀、量的緩和政策を維持
活発な中国需要日本経済を刺激
経常収支の黒字17兆2700億円を記録
メキシコとのFTA締結が決まり、日本アジアに向かう
JFE、中国と合弁で高炉建設へ
中国への直接投資、米国を上回る 米国、数10年ぶりに投資最適国の座を失うか?〔ほか〕

出版社
商品紹介

経済英語読解に必要な背景や特有の表現を解説。台頭する中国経済など、内外の重要記事をジャパンタイムズから精選。(CD付き)

著者紹介

常行 敏夫 (ツネユキ トシオ)  
千葉県生まれ。専修大学経済学研究科経済学専攻博士課程修了。専修大学経済学部教授。専門は経済時事英語、アジアを中心とした現代国際政治経済
岡山 陽子 (オカヤマ ヨウコ)  
東京生まれ。国際基督教大学大学院行政学研究科修士課程修了。テンプル大学日本校TESOL博士課程在籍中。茨城大学人文学部助教授
金谷 佳一 (カナヤ ヨシイチ)  
和歌山県生まれ。ケント大学大学院政治学国際関係学研究科博士課程修了。鳥取環境大学環境情報学部専任講師。専門は時事英語、政治学
ガリー,トム (ガリー,トム)   Gally,Tom
米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学大学院言語学・数学両修士課程修了。翻訳、コピーライティング、辞書編纂などフリー執筆業のかたわら東京大学大学院理学系研究科化学専攻非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)