• 本

アメリカの世紀 それはいかにして創られたか?

人間科学叢書 41

出版社名 刀水書房
出版年月 2005年6月
ISBNコード 978-4-88708-344-8
4-88708-344-0
税込価格 3,960円
頁数・縦 308P 22cm

商品内容

目次

「新しい巨人」
第1部 「アメリカの世紀」の始まり(知識を生産する者、仲介する者、使用する者
社会的知性の道具の選定
平均的アメリカ人の創出)
第2部 市場の社会契約(消費者の創出
階級の非急進化)
第3部 攻撃されるアイデンティティ(自発主義から多元主義へ
拡大する政体)
第4部 アメリカの原則の輸出(個人主義と近代化―日本におけるアメリカの実験
不確実性のもつ力)

出版社・メーカーコメント

20世紀は「アメリカの世紀」世紀初めは新興国に過ぎなかったアメリカが世紀末には超大国に。フランス生まれの社会史研究者が「消費の民主化」に答えを見出した、画期的考察

著者紹介

有賀 貞 (アルガ タダシ)  
1931年東京都に生まれる。1955年東京大学大学院修了(国際学修士)。現職、聖学院大学大学院教授(アメリカヨーロッパ文化学研究科)、一橋大学名誉教授
西崎 文子 (ニシザキ フミコ)  
1959年宮城県に生まれる。1983年東京大学教養学部卒業。1985年一橋大学法学研究科博士前期課程修了。1990年イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D)。現職、成蹊大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)