• 本

生活者からみた環境のマネジメント

出版社名 昭和堂
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-8122-0805-2
4-8122-0805-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 282P 21cm

商品内容

目次

第1部 環境のマネジメントとは何か(生活者と環境問題
マネジメントの基本)
第2部 環境のマネジメントの制度設計(環境経済学の基礎
法制度:環境規制、コースの定理
経済的インセンティブによる制度:税・課徴金,補助金,デポジット制度
経済的インセンティブ:排出許可証取引制度)
第3部 制度の評価(費用・便益分析
環境の価値の経済的評価
多基準分析
環境アセスメント)
第4部 環境創造(環境と対話する社会
都市のアメニティ創造
環境文化災害
社会的コンフリクト)

出版社
商品紹介

グローバル化が進む現在、環境問題を考える際に歴史、政治、経済など社会全体まで視野を広げる必要がある。そのヒントとなる1冊。

著者紹介

萩原 清子 (ハギハラ キヨコ)  
1991‐1993年東京都立大学都市研究所助教授。1993‐2006年東京都立大学大学院都市科学研究科教授。1996‐1998年京都大学防災研究所水資源研究センター客員教授。現在、佛教大学社会学部公共政策学科教授・工学博士、東京都立大学・首都大学東京名誉教授
朝日 ちさと (アサヒ チサト)  
首都大学東京都市教養学部都市教養学科都市政策コース准教授・博士(都市科学)
坂本 麻衣子 (サカモト マイコ)  
東北大学東北アジア研究センター助教・博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)