• 本

二つの伝説

東欧の想像力 6

出版社名 松籟社
出版年月 2010年11月
ISBNコード 978-4-87984-288-6
4-87984-288-5
税込価格 1,870円
頁数・縦 219P 20cm

商品内容

要旨

狂った時代だったけれど私たちにはジャズがあった―圧政下のチェコで歌いあげられた二つの伝説―「エメケの伝説」「バスサクソフォン」は、ナチスもソ連も憎悪した音楽・ジャズにのせて、満ち満ちる閉塞感のなかで、生がはかなくもきらめく一瞬をとらえる。ジャズに憑かれた作者の回顧エッセイ「レッド・ミュージック」併録。

著者紹介

シュクヴォレツキー,ヨゼフ (シュクヴォレツキー,ヨゼフ)   Skvoreck´y,Josef
1924年、チェコの東ボヘミア地方に生まれる。カレル大学哲学部(文学部)卒業後、教師や編集者などを経て専業作家になった。1968年、改革運動「プラハの春」がソ連の軍事介入によって潰された後に、カナダに亡命。同地でもチェコ語で創作を続け、また、チェコ本国で出版ができないチェコ語の本をを出す出版社「68年出版」を設立した。純文学、ミステリー、エッセイなど幅広いジャンルで活躍。ミラン・クンデラ、ボフミル・フラバルとならび、20世紀後半のチェコ文学を代表する作家と目されている
石川 達夫 (イシカワ タツオ)  
1956年東京生まれ。東京大学文学部卒業。プラハ・カレル大学留学の後、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。スラヴ文化論専攻
平野 清美 (ヒラノ キヨミ)  
1967年神奈川県生まれ。早稲田大学、プラハ・カレル大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)