遠い汽笛
出版社名 | 文藝書房 |
---|---|
出版年月 | 2010年11月 |
ISBNコード |
978-4-89477-357-8
(4-89477-357-0) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 274P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
新潟県出身の著者が描くのは、昭和の香り漂うノスタルジックな農村の世界。三部作のうち、二作は小学生の陽一が主人公だ。新潟の静かな田舎まち。明るく毎日遊び回っているようにみえる彼にも、人に知られない悲しみ・悩みが小さな胸の奥には隠されている。過ぎてゆく日々の中、少年は少しずつ成長していく。ふるさとを深く愛する著者が描く新潟。情景が目に浮かぶようだ。 (2011年1月4日)
(2011年1月5日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
太平洋戦争からわずか10年。昭和30年前後、農村の小学生は何を感じ、どう生きていたのだろうか。あの頃の農村社会、そして人々の暮らしの中で、小学生の、学校生活や地域生活はどうだったのか。明るく天真爛漫な少年にも、やりきれない悲しみもある。童話のような清冽な物語、で終わりはしない『北火事』『遠い汽笛』。またふるさとに残る「昔この辺は海だった」。この越の海説は…。歴史か、それとも神話か伝説か。いま疑問を解く『十郎杉』。よみがえる昭和、ふるさと三部作。 |
---|