一車千里 新聞記者が見た、クルマがあこがれだった時代から現在までのモータリゼーション
出版社名 | 三樹書房 |
---|---|
出版年月 | 2010年12月 |
ISBNコード |
978-4-89522-561-8
(4-89522-561-5) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 124P 21cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
車を持つのが夢だった頃の、往年の名車が次々と登場。「日刊自動車新聞社」の元記者ならではの知識・取材力で、自動車産業の現代・過去・未来が書き上げられている。自動車開発に携わった各国の偉人たち。日本が考え出した効率より生産方式。日本独特の規格とも言われる「軽自動車」の躍進。時代の流れに応じてまだまだ変化している自動車と、それらに関わる人間への、愛情と経緯が詰まった一冊である。 (2011年1月4日)
(2011年1月5日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
自動車には、その周辺、背景に、誰でも懐かしく振り返りたくなるような様々なストーリーがある。 |
---|---|
目次 |
ビング・クロスビーとフォード |