• 本

文系のための線形代数・微分積分 数学の面白さ/はじめての線形代数/はじめての微分積分/数学史

専門基礎ライブラリー

出版社名 実教出版
出版年月 2011年1月
ISBNコード 978-4-407-32087-9
4-407-32087-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 151P 26cm

商品内容

目次

1章 数学の面白さ(ものづくりに数学は役に立たない?
数学はパズルだ
パズルで数学)
2章 はじめての線形代数(行列
連立1次方程式の解法
行列式
連立方程式の解と行列
産業関連分析
線形計画法)
3章 はじめての微分積分(関数
微分
積分
付録)
4章 数学史(微分積分
ニュートン
ライプニッツ
数学史)

出版社・メーカーコメント

●線形代数と微分積分をコンパクトな1冊で学ぶテキスト。 ●線形代数では、経済に必要な産業関連分析を掲載。 ●微分積分では、2変数の偏微分まで扱っています。 ●微分積分の付録として、実数、数列を掲載。 ●1章では数学を学ぶ面白さを解説。 ●線形代数・微分積分に関連する数学史の章を設けています。

著者紹介

岡部 恒治 (オカベ ツネハル)  
埼玉大学教授
木内 保 (キウチ タモツ)  
日本大学豊山女子高等学校教諭
鈴木 俊夫 (スズキ トシオ)  
元山梨大学教授
新田 義彦 (ニッタ ヨシヒコ)  
日本大学教授
三浦 伸夫 (ミウラ ノブオ)  
神戸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)