• 本

泰緬鉄道 機密文書が明かすアジア太平洋戦争

出版社名 雄山閣
出版年月 2011年1月
ISBNコード 978-4-639-02167-4
4-639-02167-4
税込価格 4,180円
頁数・縦 360P 22cm
シリーズ名 泰緬鉄道

商品内容

要旨

映画『戦場にかける橋』に描かれた泰緬鉄道の真実とは―。タイ国立公文書館に眠る当時の機密文書をはじめ関係諸文献から浮かび上がるその実像と歴史的背景。

目次

南方へ向かう日本鉄軍道隊:泰緬鉄道道建設計画
ビルマ占領とタイとの建設交渉
泰緬鉄道は軍用か民用か
鉄道隊の組織と建設基地
タイ人労務者とバーンポーン事件
連合国捕虜
捕虜の行軍と労働
疫病に倒れる捕虜
タイ国内外のアジア人労務者
クラ地峡横断鉄道
泰緬鉄道完工のころの日本軍・捕虜・労務者
泰緬鉄道の運行と機能
戦後の泰緬鉄道と戦争裁判

著者紹介

吉川 利治 (ヨシカワ トシハル)  
1939年大阪市生まれ。1962‐64年タイ国立チェラーロンコーン大学文学部留学。1963年大阪外国語大学タイ語学科卒業。1964年大阪外国語大学タイ語学科助手。1985年大阪外国語大学地域文化学科タイ語専攻教授。1987‐89年京都大学東南アジア研究センター客員教授。1994‐95年東南アジア史学会会長。2002年タイ国立シンラパコーン大学文学部客員教授。2005年大阪外国語大学名誉教授。2009年タイ国アユタヤで急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)