• 本

天馬漂泊

出版社名 幻戯書房
出版年月 2012年2月
ISBNコード 978-4-901998-86-4
4-901998-86-2
税込価格 3,080円
頁数・縦 301P 20cm

商品内容

要旨

敗戦後の狂乱怒涛時代、盟友・檀一雄との交流を軸に、太宰治、五味康祐、保田與重郎らが躍動する、文学に渇した若き無頼の群像。当時の文芸誌、同人誌の息吹も伝える、文壇の青春の記録。表題作ほか2篇収録の最新小説集。

出版社
商品紹介

檀一雄との密接な交流を軸に、敗戦後の太宰、井伏、三島ら若き文壇の青春群像を実名で描いた長編小説。檀一雄生誕100年記念出版。

著者紹介

眞鍋 呉夫 (マナベ クレオ)  
大正9年(1920)1月25日、福岡県生まれ。父親の仕事にともない同年末に中国・杭州へ渡り幼少期を過ごすが、大正15年(1926)日貨排斥運動で帰国。その後、父の外地赴任で福岡周辺の親戚宅を転々とし、昭和4年(1929)再び中国の漢口で一年間を過ごす。昭和14年(1939)同人誌「こをろ」を矢山哲治、阿川弘之、島尾敏雄、那珂太郎らと創刊。昭和16年(1941)文化学院文学部入学、文学部長・佐藤春夫の謦咳に接する。同年9月、遺書のつもりで句集『花火』を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)