• 本

日本語の歴史 3

中世口語資料を読む

出版社名 武蔵野書院
出版年月 2012年5月
ISBNコード 978-4-8386-0434-0
4-8386-0434-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 207P 19cm
シリーズ名 日本語の歴史

商品内容

要旨

耳を傾けると、言葉はにぎやかに躍動しており、近代語への転換の歩を進めていた。そして、人々は、五感の能力とともに、言葉による表現能力を、磨いていた。

目次

1 花ノ影踏ムコトナカレ秩父山、車ヲ回ス母ニ勝ツ里
2 相
3 北兵左
4 春ノ日
5 一休布施ノ少ナイコトヲ言ウ
6 末ノテニハヲ低ウ音ヲ消シテ低ウ言ウ
7 水ヲ飲ミ知ル
8 梅ヲ嗅グ
9 支那湖ノ荷香
10 東昭和尚ノ羽化

著者紹介

柳田 征司 (ヤナギダ セイジ)  
元、安田女子大学専任講師、愛媛大学・奈良女子大学・奈良大学各教授。現在東洋文庫研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)