• 本

身体障害者の性活動

出版社名 三輪書店
出版年月 2012年7月
ISBNコード 978-4-89590-417-9
4-89590-417-2
税込価格 3,080円
頁数・縦 169P 26cm

商品内容

目次

第1章(性活動の定義
総合的分析と個別支援の現状
中間ユーザーの対応の現状
当事者の性活動)
第2章(サロゲートパートナー療法(代理恋人療法)
非日常生活活動―QOエロ
特定非営利活動法人ノアールOT班からの発信
鼎談『性支援の意味を考える』)

出版社・メーカーコメント

身体障害者の性をどう支援するのか。様々な疾患や性の形をもった当事者がどのような思いを抱いて、どう性活動を営んでいるのか、実際の声を集めた。

著者紹介

玉垣 努 (タマガキ ツトム)  
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻教授。1960年、熊本生まれ。1983年、国立善通寺病院附属リハビリテーション学院卒業後、同年4月、神奈川リハビリテーション病院作業療法科に入職、2007年、神奈川県リハビリテーション支援センター、2008年、放送大学大学院修士学位授与、2009年、目白大学保健医療学部作業療法学科准教授、同年首都大学東京大学院入学。2011年より現職。精力的な執筆活動・講演活動とともに、脊髄損傷者を中心とした障害者の排泄問題の研究や自立支援機器の開発にも力を注ぐ
熊篠 慶彦 (クマシノ ヨシヒコ)  
特定非営利活動法人ノアール理事長。1969年、神奈川県生まれ。出生時より脳性麻痺による四肢の痙性麻痺がある。医療、介護、風俗産業など、さまざまな現場で障害者の性的幸福追求権が無視されている現状に突き当たり、ノアールの活動を通して身体障害者のセクシュアリティに関する支援、啓発、情報発信、イベント・勉強会などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)