• 本

政治・行政への信頼と危機管理

シリーズ「信頼と新しい公共」 No.1

出版社名 芦書房
出版年月 2012年11月
ISBNコード 978-4-7556-1255-8
4-7556-1255-1
税込価格 2,750円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

信頼と信用は回復できるのか。共助による地域に根ざした危機管理体制の構築をめざして。

目次

序章 信頼と危機管理―政治・政府と国民のインターフェース
第1章 行政サービスの諸相と国民の信頼―アカウンタビリティー、透明性、公平性、参加の観点から
第2章 危機管理行政における信頼の醸成―東海村における結核療養所と原子力施設の受容をめぐる歴史的経緯
第3章 国と地方の危機管理―行政から見た行政の課題
第4章 危機管理と計画―地域防災計画と自治体の危機管理
第5章 不正な行政活動の防止と信頼確保―庁内法律相談の内部統制機能
第6章 震災後の自治体の広域行政―自治体危機管理の視点をふまえて
第7章 企業の危機管理と行政責任のあり方

著者紹介

中邨 章 (ナカムラ アキラ)  
現在、明治大学名誉教授、明治大学危機管理研究センター研究代表、政治学博士(Ph.D.)。財団法人地方公務員安全衛生推進協会理事長、政策科学大学院大学客員教授、自治大学校特任教授、拓殖大学地方政治センター客員教授。国際行政学会副会長、日本自治体危機管理学会会長、日本協働政策学会理事長、日本自治創造学会会長なども務める。カリフォルニア大学バークレー校に学士入学。卒業後、南カリフォルニア大学大学院に進学。ブルッキングス研究所研究員、カナダ・ビクトリア大学特任教授、明治大学副学長・大学院長などを歴任
牛山 久仁彦 (ウシヤマ クニヒコ)  
現在、明治大学政治経済学部教授。中央大学法学部兼任講師、国学院法科大学院兼任講師。日本行政学会理事、日本地方自治学会理事、全国町村議会議長会議会のあり方と自治制度に関する研究会委員、東京の自治のあり方研究会委員、神奈川県総合計画審議会委員、相模原市政策アドバイザーなども務める。中央大学法学部法律学科卒業、明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程単位取得退学。明治大学助教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)