• 本

エルヒー・メルゲンと七つの太陽 モンゴルのいいつたえ集

出版社名 春風社
出版年月 2012年12月
ISBNコード 978-4-86110-338-4
4-86110-338-X
税込価格 1,760円
頁数・縦 161P 19cm

商品内容

要旨

太陽めがけて矢をはなつ弓の達人、トラと牛の子から生まれかわり怪物にたちむかう二人の親友、愛する馬を想いながらかなでる馬頭琴…。遊牧民が古くから語りついできた10のむかしばなし。モンゴルのことわざ、なぞなぞ、ジェスチャー、タブーなどを紹介するコラム付き。

目次

キツネとオオカミ
白いみなしごラクダ
ずるがしこいボルじいさん
アルタンフーとムングンフー
学を身につけた少年
スーレンフー
ツァルツァー・ナムジル
道で出会ったたくはつ僧
エルヒー・メルゲンと七つの太陽
フフー・ナムジルの伝説

出版社
商品紹介

太陽めがけて矢をはなつ弓の達人、愛する馬を想いながらかなでる馬頭琴……。遊牧民が古くから語りついできた10のむかしばなし。

著者紹介

塩谷 茂樹 (シオタニ シゲキ)  
石川県出身。1991年、京都大学大学院文学研究科言語学専攻、博士後期課程単位取得退学。現在、大阪大学大学院言語文化研究科教授。1980〜1982年、モンゴル国立大学留学。専門はモンゴル語学(形態論及び語彙論)、モンゴル口承文芸(ことわざ、慣用句)
バダムハンド,ヤマーフー (バダムハンド,ヤマーフー)   Badamkhand,Yamaakhuu
モンゴル国オラーンバータル出身。2010年、大阪大学大学院言語社会研究科言語社会専攻、博士後期課程修了。2010年3月、博士号(言語文化学)取得。現在、日本学術振興会外国人特別研究員。専門はモンゴル語学(モンゴル語の形状語)、日本語学(日本語の擬音語・擬態語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)