• 本

江戸時代帳合法成立史の研究 和式会計のルーツを探求する

出版社名 森山書店
出版年月 2014年6月
ISBNコード 978-4-8394-2143-4
4-8394-2143-9
税込価格 5,500円
頁数・縦 325,4P 22cm

商品内容

目次

第1章 江戸時代の商人の帳合法
第2章 伊勢商人の帳合法と監査
第3章 我国中世における荘園会計
第4章 我国古代の正税帳と出挙帳
第5章 我国中世と寺院の会計
第6章 日記と和式簿記
第7章 和式簿記の源流―東アジアにその源流を求めて
第8章 我国監査の起源
補論 明治以後の帳合法(和式簿記)―神戸商業講習所と『中小企業簿記要領』

著者紹介

田中 孝治 (タナカ タカハル)  
三重県立学校高等部教諭。1957年三重県伊勢市に生まれる。1982年3月愛知大学大学院経営学研究科修了。1994年4月1日から同年9月30日まで一橋大学へ内地留学。愛知大学経営総合科学研究所客員研究員。日本会計研究学会、日本会計史学会、日本簿記学会、日本商業教育学会、日本歴史学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)