• 本

良寛さんの戒語

出版社名 考古堂書店
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-87499-830-4
4-87499-830-5
税込価格 1,320円
頁数・縦 138P 19cm

商品内容

要旨

すべて言葉は惜しみ惜しみ言ふべし。言ひ足らぬことはまた継ぎても言ふべし。言ふたことは再び返らず。平安を招く魔法の言葉。

目次

良寛戒語と新井満・自由訳(良寛禅師戒語九十ヵ条
良寛戒語補遺三ヵ条)
良寛禅師戒語九十ヵ条(貞心尼の遺墨(写真版)と、読み・読み下し文)

出版社
商品紹介

『良寛さんの愛語』を刊行した新井満が、姉妹編として「戒語」を自由訳。愛語が青信号のアクセルなら、戒語は赤信号のブレーキ。

著者紹介

新井 満 (アライ マン)  
1946年新潟市生まれ。作家、作詞作曲家、写真家、日本ペンクラブ顧問、長野冬季オリンピック開閉会式イメージ監督など、多方面で活躍中。小説家としては1988年『尋ね人の時間』(文藝春秋社)で芥川賞を受賞。2003年に発表した写真詩集『千の風になって』(講談社、朝日新聞出版)と、それに曲を付け自ら歌唱したCD『千の風になって』(ポニーキャニオン)は現在もロングセラーを続けている。同曲で2007年レコード大賞作曲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)