• 本

進化するSUSHI

すしから見る日本

出版社名 文研出版
出版年月 2016年1月
ISBNコード 978-4-580-82285-6
4-580-82285-4
税込価格 3,080円
頁数・縦 47P 29cm

商品内容

目次

1章 現代のすし(くらべてみよう!江戸と現代のすし
カラフルな「創作ずし」の登場
気軽にすしを楽しめる加工食品)
2章 変化するすし店のかたち(屋台にかわって登場した!すし専門店
ハイテク技術が支える!回転ずし店
家庭で楽しむ!持ち帰りずし・宅配ずし)
3章 国境をこえるSUSHI(日本人とともにアメリカへわたったSUSHI
世界に広がるSUSHI
世界中でつくられるSUSHIの材料
これからのすしとSUSHI)
世界のSUSHI図鑑

著者紹介

川澄 健 (カワスミ ケン)  
川澄飾りずし協会会長。日本すし学院主席インストラクター。1956年生まれ。神奈川のすし店で修業を積む。江戸前ずしだけでなく、巻きずしや細工ずしの技術をみがき、テレビ東京の番組「TVチャンピオン全国すし職人握り技選手権」にて3度優勝の実績をもつ。現在は、すし学校の教員としてすし職人を育成するほか、海外へすしの魅力を伝える活動も積極的におこなう。太巻きの断面に絵柄の出る「飾り巻きずし」の名づけ親であり、著書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)