• 本

シュバイツァー 新装版

Century Books 人と思想 31

出版社名 清水書院
出版年月 2016年6月
ISBNコード 978-4-389-42031-4
4-389-42031-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 191P 19cm

商品内容

要旨

アルベルト=シュバイツァーは、二一歳の夏、「わたしは、三〇歳までは、学問と芸術のために生きよう。それからは、直接人類に奉仕する道を進もう」と決心し、その後、医学を勉強して、三八歳のとき、哲学者・宗教家・音楽家の地位をなげすてて、もっとも恵まれない黒人を救うために、アフリカに向かったのであった。それから五〇年、シュバイツァーは、「生命への畏敬」をモットーに、ランバレネにヒューマニズムの灯台をたて、その光をより明るく、より遠くへおよぼしていった。ところで、人命尊重の精神さえ失われがちなこんにち、われわれはシュバイツァーの生涯と思想とを理解して、そのすぐれた精神を学び、それを日常生活において具体化して、より明るい社会を築くように、努力することが必要なのではなかろうか。

目次

1 シュバイツァーの生涯(しあわせな幼少時代
理想にもえる青年時代―学問と芸術
直接奉仕の道)
2 シュバイツァーの思想(著作について
植民地アフリカについて
文化哲学について
第一部『文化の退廃と再建』
第二部『文化と倫理』)

著者紹介

小牧 治 (コマキ オサム)  
1913(大正2)年京都府に生まれる。東京文理科大学哲学科卒。フランクフルト大学に留学。文学博士。東京教育大学名誉教授。2000年逝去
泉谷 周三郎 (イズミヤ シュウザブロウ)  
1936(昭和11)年東京に生まれる。東京教育大学文学部卒。同大学院博士課程中退。現在、横浜国立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)