• 本

日本を知る〈芸能史〉 上巻

アジアの視点

出版社名 雄山閣
出版年月 2016年10月
ISBNコード 978-4-639-02450-7
4-639-02450-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 222P 21cm
シリーズ名 日本を知る〈芸能史〉

商品内容

要旨

「芸能と芸道」が根幹を成す日本の伝統文化。その独自性と普遍性を第一線で活躍する専門家が実演をまじえて解説する好評の公開連続講座、待望の書籍化。上巻のテーマは「アジアの視点」。海の彼方から列島にうち寄せた芸能の波は日本の芸能にどのような影響を与えたのか。“体験する芸能史”ここに開講!

目次

1 寛容な日本人―排除しないで融合する文化(ルーツを探る
音は伝える
身体は伝える)
2 日本文化の誕生(伝統文化の始まり
日本文化の成熟)
3 東西に咲いた文化(上方文化
江戸文化)
付篇 「日本芸能史」公開連続講座開講記録

著者紹介

田口 章子 (タグチ アキコ)  
京都造形芸術大学教授。文学博士(学習院大学)。『江戸時代の歌舞伎役者』で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。研究テーマは歌舞伎を中心とした伝統芸能、芸能・芸道をキーワードに日本文化論を展開。伝統芸能公演の企画にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)