• 本

水草はどんな草? それは今

トンボ新書

出版社名 トンボ出版
出版年月 2017年3月
ISBNコード 978-4-88716-251-8
4-88716-251-0
税込価格 825円
頁数・縦 175P 18cm

商品内容

目次

第1章 水草はどんな草?(水草たちのグループ分け
水草の起源を探る ほか)
第2章 話題の水草と生活環(話題の水草
水草の生活環)
第3章 人の暮らしと水草(人間は考える葦(アシ)である
葉が片側につく「片葉のヨシ(アシ)」 ほか)
第4章 姿を消した水草たち(ため池から姿を消した水草たち
農業用の水路から姿を消した水草たち)

出版社・メーカーコメント

神話に出てくる我が国の古称「蘆原の国」からは、肥沃で広々としたアシ(ヨシ)原の風景が浮かんでくる。水草とはどんな草かを述べ、次に人の暮らしと水草について、さらに、身近な水辺から姿を消した水草の実態について紹介する。

著者紹介

浜島 繁隆 (ハマシマ シゲタカ)  
1956年愛知学芸大学(現愛知教育大学)、生物学教室卒業。1999年高蔵高等学校(現名径大高蔵高校)校長歴任退職。1986年〜2004年、愛知県自然環境保全審議会、専門調査委員。1996年〜2004年、愛知県文化財保護審議委員。2004年愛知県環境保全推進功労者表彰。2008年植物地理・分類学会、学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)