• 本

フロベール コンテンポラリーなまなざし

出版社名 水声社
出版年月 2017年6月
ISBNコード 978-4-8010-0260-9
4-8010-0260-9
税込価格 3,300円
頁数・縦 235P 20cm

商品内容

要旨

近代小説を革新して芸術の域にまで高めた巨匠フロベール。作家は、現代のコラージュ/パフォーマンス/インスタレーションに繋がる「ビジュアルな瞬間」としてのエクリチュールを読者に体験させようとする思考実験を行っていた!フロベール研究の第一人者の綿密な草稿研究に裏打ちされた分析と、大胆にして新鮮なアプローチによって小説における視覚性を浮き彫りにする。

目次

小説家にしてビジュアル・アーティスト、フロベール(フロベールのアトリエ
言葉という肉体
小説とビジュアリティ
芸術的実践―コピーすること
フロベールと手への偏執)
『ブヴァールとペキュシェ』を読み直す(フロベールと二人のコピスト
作り物としての小説
書物=オブジェ
パフォーマーとしてのブヴァールとペキュシェ)
墓場でのパフォーマンス
『ボヴァリー夫人』を読み直す(農事共進会1―スクリーン上のアニメーション
農事共進会2―サウンド・インスタレーション
ビジュアル・インスタレーションの相互作用)
エピローグ―すばらしい雲の一群

著者紹介

ベム,ジャンヌ (ベム,ジャンヌ)   Bem,Jeanne
1942年、プラハに生まれる。ソルボンヌ大学卒業後、パリ第4大学にて博士号を取得。オルレアン大学、ミュルーズ大学などの教授を歴任後、ラ・サール大学教授となり、2007年に退官。専攻、フランス近代文学(フロベール)
柏木 加代子 (カシワギ カヨコ)  
1947年、大阪府に生まれる。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。京都市立芸術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)