• 本

脳解剖から学べる高次脳機能障害リハビリテーション入門 ライフステージに沿った支援のために

改訂第2版

出版社名 診断と治療社
出版年月 2017年6月
ISBNコード 978-4-7878-2314-4
4-7878-2314-0
税込価格 3,960円
頁数・縦 111P 26cm
シリーズ名 脳解剖から学べる高次脳機能障害リハビリテーション入門

商品内容

目次

第1章 脳の解剖を理解する(中枢神経系を取り囲む構造
中枢神経系の構造 ほか)
第2章 高次脳機能障害の診断と評価・対応法(高次脳機能障害とは
症状・サイン ほか)
第3章 脳画像でおさえるべきポイント(高次脳機能障害をきたす疾患と画像診断
脳血管障害 ほか)
第4章 高次脳機能障害のリハビリテーション(リハビリテーションの考え方
集団認知リハビリテーション ほか)

著者紹介

橋本 圭司 (ハシモト ケイジ)  
はしもとクリニック経堂院長。1998年東京慈恵会医科大学卒業。2000年神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション医学科医員。2007年東京医科歯科大学難治疾患研究所准教授。2008年東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座講師。2009年国立成育医療研究センターリハビリテーション科医長。2016年はしもとクリニック経堂院長。2017年千葉大学予防医学センター客員教授
上久保 毅 (カミクボ タケシ)  
国立成育医療研究センターリハビリテーション科医長/発達評価センター長。1988年東京慈恵会医科大学卒業。1990年同大学脳神経外科学教室助手。1996年同大学大学院修了。2008年同大学リハビリテーション医学講座講師。2010年東京女子医科大学リハビリテーション科講師。2016年国立成育医療研究センターリハビリテーション科医長/発達評価センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)