• 本

ことばの散歩道 7

成語・ことわざ雑記

出版社名 白帝社
出版年月 2017年10月
ISBNコード 978-4-86398-301-4
4-86398-301-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 190P 19cm
シリーズ名 ことばの散歩道

商品内容

要旨

毛沢東から鄭麗君まで。成語・ことわざを巡る著者薬籠中の日中言語文化比較エッセイ。

目次

「一石二鳥」は日本語?中国語?
『広辞苑』二度の御難
惜しまれる消えた『広辞苑』初版本
出番がなかった「一箭双雕」
大学の教室で「舟は船です」
“有的放矢”と“无的放矢”
“矢”は“屎”に通じて使われた〔ほか〕

著者紹介

上野 恵司 (ウエノ ケイジ)  
共立女子大学名誉教授。文学博士。1939年10月大阪府に生まれる。東京教育大学(現・筑波大学)文学部社会学科、同漢文学科を卒業。1968年大阪市立大学大学院修了。1979年〜81年、北京にて研修。帰国後NHKラジオ中国語講座担当。筑波大学教授、共立女子大学教授等を歴任。西安交通大学客員教授。2000年4月より日本中国語検定協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)