• 本

教育・心理・言語系研究のためのデータ分析 研究の幅を広げる統計手法

出版社名 東京図書
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-489-02306-4
4-489-02306-5
税込価格 3,080円
頁数・縦 301P 21cm

商品内容

要旨

一歩進んだ分析を目指す人にSPSSのほかRを含む多数のフリーソフトによる解析手順をしっかり解説。APAに準拠した論文への記載例も紹介。

目次

第1章 RStudioの操作とロバスト統計―より現実に即した対処法
第2章 クラスタ分析―データの傾向でグループ化する
第3章 階層線形モデル―階層的データを分析する
第4章 一般化可能性理論―パフォーマンスの信頼性を予測する
第5章 項目応答理論―標本依存と項目依存を克服した測定を実現する
第6章 ノンパラメトリック検定―名義尺度と順序尺度を分析する
第7章 コーパス分析―コーパスツールを用いて語句の出現頻度を比較する
第8章 コレスポンデンス分析―カテゴリ項目間の関係を図で探る
第9章 質的分析―授業観察を分析する
第10章 テキストマイニング―大量の記述式アンケートを分析する

著者紹介

平井 明代 (ヒライ アキヨ)  
2001年Ed.D.(教育学博士、米国テンプル大学)。1999年筑波大学現代語・現代文化学系講師。2002年筑波大学現代語・現代文化学系助教授。2003年文部科学省海外動向調査在外研究員、文部科学省長期在外研究員(UCLA)などを経て、国立大学法人筑波大学人文社会系教授。専門分野:英語教育学・言語評価論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)