• 本

大学英語教育の質的転換 「学ぶ」場から「使う」場へ

出版社名 春風社
出版年月 2019年1月
ISBNコード 978-4-86110-618-7
4-86110-618-4
税込価格 2,530円
頁数・縦 216P 21cm

商品内容

要旨

英語教育のパラダイムシフト―グローバル化時代に求められる語学力とは何か。アクティブで双方向的な英語授業を実現するための理念と教授方法、及び学習方法を提言。横浜市立大学Practical Englishへの挑戦。

目次

第1部 横浜市立大学の初年次教育(共通教養教育概要)
第2部 Practical Englishへの挑戦(Practical English概要―理念・カリキュラム・運営
Practical Englishクラス
eラーニング
スピーキング・テスト
多読活動
反転授業)
第3部 Practical Englishセンターの活動(コミュニケーション・アワー
ライティング・センター
教員研修
現職教員から見たPE授業への評価
実用的看護英語教育プログラム)
第4部 TOEFL500点取得、その後の教育(Advanced Practical English
英語によるディスカッション中心のアクティブ・ラーニング
英語の教え方を英語で学ぶ!
CLILを採り入れた専門科目
社会言語学で行うリサーチ・プロジェクト
初習外国語―複数の言語・文化を学ぶこと)
第5部 成果と今後の展望(Practical Englishプログラムの成果
課題と展望)
学生・卒業生の声

著者紹介

佐藤 響子 (サトウ キョウコ)  
横浜市立大学国際総合科学部教授、共通教養長
マクガリー,カール (マクガリー,カール)   McGary,Carl
横浜市立大学国際総合科学部教授、PEセンター長
加藤 千博 (カトウ チヒロ)  
横浜市立大学国際総合科学部准教授、PEセンター長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)