• 本

自治体職員のための住民と共につくる自治のかたち 人口減少、無関心、担い手不足を乗り越えて

出版社名 第一法規
出版年月 2019年8月
ISBNコード 978-4-474-06792-9
4-474-06792-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 197P 21cm

商品内容

目次

第1章 住民力を磨く(担い手を生み出す秘策は無作為抽出―福岡県大刀洗町
外国籍住民が自治を担う時代に―愛知県西尾市 ほか)
第2章 議会を変革する(市民フリースピーチ制度で自治を再生―愛知県犬山市
議会が無作為抽出型の住民協議会を主催する―岡山県新庄村 ほか)
第3章 選挙を活性化させる(投票率向上に立ち上がった若者と子育て世代―千葉県市川市・松戸市
地方選前に住民の手で公開討論会の開催を!―東京都小平市・千葉県流山市・神奈川県大磯町 ほか)
第4章 若者の力を引き出す(投票率8割を超すスウェーデンと日本の違いとは―スウェーデン
議会が中学生とコラボして主権者教育を実践―茨城県取手市 ほか)

著者紹介

相川 俊英 (アイカワ トシヒデ)  
地方自治ジャーナリスト。1956年群馬県生まれ。地方自治をテーマとして全国各地を四半世紀以上にわたって取材し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)