わかる日本書紀 日本を読もう 2
熱闘エンドオブエイジア
マンガ遊訳
出版社名 | 西日本出版社 |
---|---|
出版年月 | 2019年12月 |
ISBNコード |
978-4-908443-33-6
(4-908443-33-5) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 304P 19cm |
シリーズ名 | わかる日本書紀 |
商品内容
要旨 |
2巻は、第十四代仲哀天皇の后・神功皇后が神託により新羅に出陣。凱旋後も、国内の反乱軍を打ち破るという、神話の余韻を残した物語から始まります。その皇子・第十五代応神天皇の治世でも韓半島との国交がさらに活発になる一方、第十六代仁徳天皇は国内の充実に努め「聖帝」と呼ばれました。この仁徳天皇は、皇后・磐之姫命の嫉妬に翻弄されるキャラクターとしても描かれています。二人の間の皇子は、第十七代履中天皇、第十八代反正天皇、第十九代允恭天皇と次々に即位します。国外を意識して編纂された『日本書紀』としての色合いが濃くなり、日本のスタートオブエイジアが描かれる一冊。物語とマンガとコラムで紐解きます。 |
---|---|
目次 |
第1章 熊襲制圧と朝鮮三国との外交(第十四代 第十四代仲哀天皇=タラシナカツヒコ物語) |
出版社・メーカーコメント
予備知識なしに読むことのできる、はじめての日本書紀、第二巻です。日本書紀とは、当時の日本が大唐帝国に、対等に付き合うべき国だと認めてもらうために、歴史を書き連ねた正史です。第二巻では、天皇は国内のみならず朝鮮半島に乗り出します。その戦いや如何に!!中国に向けて書かれた日本書紀は、これよりアジアとの関係が描かれていきます、当時の日本の世界への思いを感じてください。